ブログ

【高校】科学部地学班 馬門石(まかどいし)の分布調査

3月2日(日)、宇土市網津の馬門地区にて「馬門石」の分布調査を行いました。

1年生の班員4人は、宇土高校に以前勤務されていた田中基義先生と一緒に、馬門石の分布調査を行いました。

IMG_1037.jpg

田中先生と生徒たち

調査の中心である「馬門石(まかどいし)」は、阿蘇火砕流堆積物(Aso-4)からなる溶結凝灰岩で、多くは灰色をしていますが、馬門に分布するものは赤色をしており、阿蘇ピンク石ともよばれます。

IMG_1047.jpg 

ピンク色をした馬門石(阿蘇ピンク石)

石切場跡

今年度、3回目の調査でしたが、今回は、馬門石の石切場としてよく知られている場所とは別の、異なる場所にある石切場を発見しました。

 IMG_1064.jpg

 新たに見つけた石切場跡

阿蘇溶結凝灰岩の黒と赤の境界部

そして、ちょうど今、熊本天草幹線道路の宇土道路の工事により山が切られており、露頭を見ることができました。

そこでは、まさに黒と赤の境界部を観察できました。

IMG_1101.jpg 

 黒と赤の境界部の様子

IMG_1137.jpg

法面に見られた黒と赤の境界部

馬門石の分布と色の原因について、迫りたいと思います。

IMG_1106.jpg

トップ用お知らせハイライト

熊本県立宇土中学校・宇土高等学校
〒869-0454 熊本県宇土市古城町63
TEL 0964-22-0043  FAX 0964-22-4753

熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者:学校長
運用担当者:総務部 

ssh2

glp

20202パンフレット