9月17日の晩から18日の未明にかけて2回目の観測を行いました。
今回の観測の目的は、「『肉眼で見える』不知火を観測し、記録に残すこと」です。
この観測に向けてKKT(くまもと県民テレビ)さんは、八代漁協での事前打ち合わせから、当日の観測まで取材してくださいました。
news every. くまもと(令和6年9月26日放送)
ちょうどこの日は、中秋の名月が見られる日。例年より気温は少し高めでしたが、丸い月がきれいに見えておりました。肝心な「不知火」は見られたのでしょうか?
また、3回目の観測はあるのでしょうか?
9月26日に報道された番組を以下に掲載しますので、動画をご確認ください。
【神秘の光】八代海の「不知火」を再び!36年ぶりの撮影に成功した高校生の挑戦に密着(2024年9月26日掲載)|KKT NEWS NNN (ntv.co.jp)
とても分かりやすく、そしてドラマチックに紹介してくださっています♪
満潮時頃の様子(21:45、永尾海岸にて撮影)
気温や海水温、風向や風速を計測し記録する様子
観望所での不知火観測の様子(一番右のカメラはKKTさんのカメラ)
永尾海岸での不知火観測の様子
干潮に向けてどんどんと干潟が広がる様子(永尾海岸にて)
月あかりで見られた彩雲の様子
観測後、片付けをしていると、何と月あかりで雲が虹のように色づいて見える「彩雲」が見られました。
「彩雲」は見られると、良いことが起こる前ぶれとも言われています。
3回目の観測は、どうなるのでしょうか?
お礼
今回の2回目の不知火観測に際して、KKTの皆様には、大変貴重な観測機材を用いて漁火の様子を撮影し、観測の様子が分かりやすいように編集・報道してくださいました。
また、漁船から永尾剱神社を見る際の目印としての光源を灯すなど、観測自体についても快く協力をしてくださいました。
この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました。
朝日新聞
2回目の観測結果と、不知火観測の取り組みに協力してくださった漁協や漁師さんのことを紹介した記事が掲載されました。
「夢をかなえてやろうじゃないか」 漁師たちが支えた不知火観測(令和6年10月2日朝刊)
以下に、デジタル版を紹介します。(有料会員のみ閲覧できます)
「夢をかなえてやろうじゃないか」 漁師たちが支えた不知火観測 [熊本県]:朝日新聞デジタル (asahi.com)
また、熊本県に引き続き、首都圏と関西圏でも掲載されました。(令和6年10月12日夕刊の社会面)