2025年10月26日(日)第14回「つまようじタワー耐震コンテスト高校生大会」に高校2年生から2チーム7名出場しました!
SS(スーパーサイエンス)課題研究がきっかけ✨
鴨谷さん、大髙さん、猿渡さんチームと、萩迫さん、衛藤さん、福田さん、丸目さんチームは、スーパーサイエンス課題研究の取り組みからこのコンテストに興味を持ち出場しました。
「つまようじタワー耐震コンテスト高校生大会」とは?
このコンテストは参加する高校生に、ものづくりと建物の耐震性への関心を高めてもらうことを目的に、崇城大学工学部建築学科主催で開催されています。
30cm四方の台座に、"つまようじ"と木工用ボンドだけを使って製作したタワーを固定し、振動を加えながら徐々におもりの数を増やし、倒壊しない最も耐震性のあるタワーを優勝とする競技です。つまようじ接着技術の差や独自のアイデアで勝敗が分かれ、会場全体が白熱し、熱気に包まれます。
試行錯誤を重ねて完成✨
今回、コンテスト前日まで微調整を行うなど、最後まで試行錯誤を重ねて本番に挑みました。
会場はたくさんの高校生(熊本県内外から計26校90チーム)が力作を携えての参加となり、当校のチームにとっても学び多い素晴らしい経験となりました!
「つまようじタワー耐震コンテスト高校生大会」公式HPはコチラ↓
https://www.arch.sojo-u.ac.jp/tcon/

