10/3、中学3年生の美術の授業「架け橋プロジェクト」が始まりました。今年で7年目を迎えるこの教育プログラムは、教科横断型授業をはじめ、STEAM教育の理念を積極的に取り入れ、ペーパーブリッジ制作をとおして、学習の基盤や現代的な諸課題に対応して求められる資質・能力の育成を目指します。今年度は、八代中、玉名付属中、宇土中の県立3校が同時にオンラインで結びながら共に授業を進めていきます。宇土中の成果発表会は11/25です。今年はどのような取り組みになるか楽しみです。(投稿者 森内)

ART & ENGINEERING「架け橋プロジェクト」がスタートしました。
参照数: 1480
トップ用お知らせハイライト
-
音声による取組紹介:SSH第Ⅲ期(3年目;中間報告)
2025/09/15
... -
2024/11/26
60秒でわかる宇土中高の魅力! -
2021/12/10
入札関連情報
その他のお知らせ
-
学校案内2025動画をアップしました!
2025/09/15
-
2025/09/15
【祝】睡眠研究で本校卒業生が学会で受賞! -
2025/09/15
【シチズンサイエンス】ロボット競技会@宇土中高 開催のお知らせ -
2025/09/15
文化祭「共鳴友楽~友との思い出を胸に~」10/3(金)、4(土)に開催 -
2025/09/15
【高校】オープンスクール、多くの方々にご参加いただきました!
ブログ
-
令和7年度 文化祭の振り返り~第2弾~
2025/10/09
-
2025/10/09
令和7年度 文化祭の振り返り~第3弾~ -
2025/10/08
【中学】「菊池のんびり農村生活体験」に出発しました! -
2025/10/08
令和7年度 文化祭の振り返り~第1弾~ -
2025/10/06
令和7年度 宇土中・宇土高校文化祭が行われました!
熊本県立宇土中学校・宇土高等学校
〒869-0454 熊本県宇土市古城町63
TEL 0964-22-0043 FAX 0964-22-4753
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者:学校長
運用担当者:総務部