令和5年度SSH生徒研究発表会(in神戸) の3日目(8/10木)は、本校を含む各部門の代表6校が全体会場で発表、ポスター発表がありました。
審査の結果、SS水波研究班が審査委員長賞受賞(3位相当)を受賞*しました。
参加した3年生6人からは、「全国の同じ高校生の探究が見られた」「発表を通して高校生同士の交流ができた」「何ものにも代え難い貴重な経験ができた」「この6人のチームだったからこそ研究が楽しめた」などの声が聞かれました。受賞おめでとうございます!
*今年度は、全国から221校が参加し、文部科学大臣賞、科学技術振興機構理事長賞、審査委員長賞、ポスター発表賞の4つの入賞、および奨励賞、生徒投票賞が授与されました。本校はこれまで、文部科学大臣賞(2015)、ポスター発表(2013,2020) を受賞しており、今回で4度目の入賞です。
宇土中高がSSH全国大会で審査委員長賞受賞!
参照数: 1134
トップ用お知らせハイライト
-
<成果発表会>UTO探究 Award 2025【7/22火】熊本城ホール
2025/05/09
第Ⅲ期・第3年次UTO Well-being 探究 Award 2025及び探究の「問い」を創る授業・公開授業(1次案内) 本校の1年間の成果発表会を熊本城ホールにて行います。詳細はこちらから。 -
2024/11/26
60秒でわかる宇土中高の魅力! -
2021/12/10
入札関連情報
その他のお知らせ
-
【重要】自然災害における対応について
2025/09/11
-
2025/09/09
【卒業生へ】卒業生で令和8年度大学等進学予定の皆さんへ -
2025/09/04
【中学】第2回・第3回宇土中学校説明会のご案内 -
2025/09/04
9月(及び10月)の行事予定をアップしました -
2025/06/05
第Ⅲ期・第3年次UTO Well-being 探究 Award 2025及び探究の「問い」を創る授業・公開授業(2次案内)
ブログ
-
全九州高等学校新人陸上競技大会・熊本県予選大会が開催されます!
2025/09/10
-
2025/09/08
宇土高校ヨット部がTKU「ハイスクール天国」で紹介されます! -
2025/09/06
【高校】科学部地学班 宇土市、宇城市へ表敬訪問 -
2025/09/06
【高校】科学部地学班 夏休み、不知火美術館・図書館で座談会 -
2025/09/02
2学期最初のウトウトタイム
熊本県立宇土中学校・宇土高等学校
〒869-0454 熊本県宇土市古城町63
TEL 0964-22-0043 FAX 0964-22-4753
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者:学校長
運用担当者:総務部