日本唯一の気象に関する神社である気象神社の社報にて、科学部地学班が紹介されました。
氷川神社・気象神社社報「ひかわ」228号(令和7年3月号)
紹介してくださったのは、東京都杉並区高円寺にあります氷川神社・気象神社です。
気象神社は、日本唯一の気象に関する神社で、まさに稀少です。
その神社の社報「ひかわ」228号(令和7年3月号)に、科学部地学班の「不知火」の研究活動について、紹介がされています。
不知火が、年に1度しか見られない大変珍しい現象であるのにもかかわらず、その日の天候が悪いとみることができません。
そこで、昨年12月に今年9月に実施予定の不知火観測の「晴天祈願」を行いました。
神主の紺谷さんは、気象予報士の資格をお持ちで気象にお詳しい上、私たちの不知火の研究を応援してくださっています。
今回は、社報に取り上げてくださいました。
ありがとうございました!!
(過去の気象神社に関するブログ 【高校】科学部地学班 天気の神様に神頼み! | |UTO| )