9月20日土曜日、物理教室では、朝から科学部AI班の部員が集まり、何やら調理グッズを準備していました。鍋やふた、おたまに、卵、・・・
実は、全国から集まる約20校以上、100人以上の高校生とつながり、タブレットを眺めながらのAI判定実験です。
卵を入れた鍋のお湯の温度をセンサーで計測し、その時系列データの積分計算から半熟かどうかを推定する、いわゆる「ゆでたまご実験」に挑戦です。
得られた数値を計算してAIで判定し、実際に卵の中の状態を見てAIの精度を向上させる手順を、部員1人1人が確かめていました。
班長の太田さんは「うまく判定できなかったのは、卵のサイズの影響」と全体での感想をコメント。見えない内部を判断する精度の高さは、人間による学習のさせかた次第。AIは完璧のように見えて、実は完璧ではないんです。そこに人間らしさのようなおもしろさがあります」と話してくれました。
最後は、自分でつくった、AIがNGと判断したゆでたまごを美味しそうに食べていました。
「いずれはAIで地域や社会を豊かにしたい」部員た判定とは異なったちは夢をカタチにしようと、AIに挑戦しています。
オンラインで全国の高校生とつながりながらAIで半熟たまご判定実験に挑戦!
参照数: 82
トップ用お知らせハイライト
-
音声による取組紹介:SSH第Ⅲ期(3年目;中間報告)
2025/09/15
... -
2024/11/26
60秒でわかる宇土中高の魅力! -
2021/12/10
入札関連情報
その他のお知らせ
-
学校案内2025動画をアップしました!
2025/09/15
-
2025/09/15
【祝】睡眠研究で本校卒業生が学会で受賞! -
2025/09/15
【シチズンサイエンス】ロボット競技会@宇土中高 開催のお知らせ -
2025/09/15
文化祭「共鳴友楽~友との思い出を胸に~」10/3(金)、4(土)に開催 -
2025/09/15
【高校】オープンスクール、多くの方々にご参加いただきました!
ブログ
-
マイクロプラスチック調査【海と日本プロジェクト】
2025/09/29
-
2025/09/26
熊本県議会棟に当校美術部生の作品が展示されます! -
2025/09/26
令和7年度 熊本県高等学校テニス新人大会ベスト8入賞! -
2025/09/26
【高校】熊本県高校学年別卓球大会ベスト8入賞しました! -
2025/09/24
オンラインで全国の高校生とつながりながらAIで半熟たまご判定実験に挑戦!
熊本県立宇土中学校・宇土高等学校
〒869-0454 熊本県宇土市古城町63
TEL 0964-22-0043 FAX 0964-22-4753
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者:学校長
運用担当者:総務部