学校概要


本校の教育研究活動・成果を,地域や教育関係機関に広く知っていただくために,毎年7月末と1月末に成果発表会(スーパーロジックプレゼンテーション)を行っています。その内容は,広報誌(まいづる)や学校新聞の他,公式ブログ,公式Facebookも開設し,全国・世界に向けて広く発信を行っています。

 

  1. 成果発表会:県内・県外教育関係者,連携機関,県内の中学校,在校生保護者,地域市民向け
  2. 研究要旨集(1月):発表会・視察訪問者,県内・県内・県外教育関係者,連携機関
  3. 課題研究論文集(7月):発表会・視察訪問者,県内・県外教育関係機関
  4. 広報誌(まいづる):在校生・保護者向け
  5. 学校新聞(宇土中新聞・宇高新聞):宇土校近辺エリア地域市民向け(地域回覧板を利用)
  6. 学校案内パンフレット:地域の中学校向け
  7. 公式ブログ(jugem):本校生徒・保護者,中学生向け(日頃の授業や活動等を随時アップ)
  8. 公式Facebook:地域市民・保護者・卒業生,国内・海外連携機関向け

big

 →これまでの成果発表会関連はこちらから

探究の問いを創る授業の生徒の感想はこちらから。

学校パンフレットはこちらから 
  1. pdf 中学校パンフレット (1.02 MB)
  2. pdf 高校パンフレット (4.77 MB)

SSH第二期看板


 


【Science Castle 2019 九州大会で生物研究が入賞!】

【Science Castle 2019 九州大会で生物研究が入賞!】

 2019年12月8日(日)、熊本県立第二高等学校を会場にScience Castle 2019(リバネス主催) が開催されました。この大会は九州の高校だけでなく、今年は兵庫県,愛媛県からの参加もあり、全部で60テーマが寄せられ,口頭発表(12)とポスター発表(48)が行われました。

【アプリアワード、3連覇!】

【アプリアワード、3連覇!】

 熊本城ホール(大型複合商業施設「サクラマチクマモト」)にてアプリアワード2019-20が開催されました。この大会は熊本県立大学が主催(熊本県教育委員会 後援)する、熊本県内の小学生や高校生を対象とした、アプリ開発・アイディアコンテストです。今年で第3回目の開催で、例年3月に実施されていましたが、今年は12月14日(土)の午後に実施されました。

JSEC2019、入賞!

JSEC2019、入賞!

 いつもより応募数が100本多い267本の研究が集まった今回のJSEC。ファイナルに残った32研究の中で16研究しか入賞できないため例年にないかなりハイレベルな争いとなりました。

【宇土中学校 美術と物理の教科横断型・産学官連携型の探究型授業『夢の架け橋プロジェクト」の最終回(ペーパーブリッジコンテスト)がテレビで放送されることになりました。】

【宇土中学校 美術と物理の教科横断型・産学官連携型の探究型授業『夢の架け橋プロジェクト」の最終回(ペーパーブリッジコンテスト)がテレビで放送されることになりました。】

「夢の架け橋プロジェクト」とは、地震を経験した中学生が、美術の授業の時間に、”橋”や”地域デザイン”について考え、各クラス7班に分かれてケント紙で1/100スケールの橋(長さ30cm)のオリジナルの橋を完成させるというもので、今年は全15時間で学びました。

熊本県【科学展】

熊本県【科学展】

今年で79回を迎える科学展(県内児童生徒の優れた科学研究を集めた展示会)の時期が近づいてきました。熊本市環境総合センター(熊本市東区画図町所島404-1)にて11月1日(金)から12日(火)(※3日(祝)を除く)まで毎日午前9時~午後5時まで開催します。詳細は熊本県立教育センターのホームページ(パソコンから「熊本県 科学展」で検索可です、https://www.higo.ed.jp/center/)をご覧ください。入場無料です。発明工夫展も同時開催です。

トップ用お知らせハイライト

熊本県立宇土中学校・宇土高等学校
〒869-0454 熊本県宇土市古城町63
TEL 0964-22-0043  FAX 0964-22-4753

熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者:学校長
運用担当者:総務部 

ssh2

glp

20202パンフレット