6月24日(土)宇城中体連剣道競技(結果)
男子団体:準優勝 男子個人:金井くん (2年)県中体連出場
女子団体:準優勝 女子個人:内田さん(3年)県中体連出場
7月22日(土)菊池市総合体育館にて、県中体連(個人)が実施されます。
金井くん、内田さん、頑張ってください!
6月24日(土)宇城中体連剣道競技(結果)
男子団体:準優勝 男子個人:金井くん (2年)県中体連出場
女子団体:準優勝 女子個人:内田さん(3年)県中体連出場
7月22日(土)菊池市総合体育館にて、県中体連(個人)が実施されます。
金井くん、内田さん、頑張ってください!
日本地質学会主催のフォトコンテストに応募したところ、地学班の新宅草太くんの作品が、中学・高校生部門で「入選」となりました。
昨年8月に熊本地学会巡検の際に訪れた鹿児島県の甑島で撮った写真です。
以下に、日本地質学会のリンク先を紹介しますので、ぜひ作品をご覧下さい。
新宅くんの作品(審査委員長の講評や地質解説があります)
5月27日(土)に三角町にある世界産業遺産の三角西港を会場に、オランダ人画家のジョン・ニランドさんと共同制作を行いました。ジョンさんは、自身の制作の他に、世界中を回りながら地元の風土や人々と交流しながら芸術作品を作る活動を行っています。今回、熊本日蘭協会からコラボ制作のお誘いがあり、美術部員(中学生5名、高校生15名)が賛同し実現しました。縦1m横5mの大きさの紙2枚に、各自が思いのまま色や形を描き、時間をおいてそこに次の人が自由に描き加えながら作品に変化を与えていきます。最後までどんな絵になるかわからないワクワクの体験でした。最後はみんなで作品を前に記念撮影をした後、一人一人に展覧会のポスターにサインとメッセージを描いてプレゼントしていただき、生徒たちも大喜びでした。作品は、6月20日(火)~25日(日)まで宇城市の不知火美術館にニランドさんの作品と共に展示されます。ぜひ、ご覧ください。
令和5年度(2023年度)熊本県立図書館情報ギャラリー展に本校の取組を展示しています。
熊本県立図書館で6/9~6/22の2週間、宇土中・高の取組を紹介しています。
令和5年6月4日(日)、熊本地学会の地質巡検会に参加しました。
講師は、熊本県立博物館ネットワークセンターの田中均先生と、天草の地質に詳しい三宅安先生です。
巡検会では、宇土半島の不知火海側から大矢野島にかけて巡り、地質について学びました。
熊本県立宇土中学校・宇土高等学校
〒869-0454 熊本県宇土市古城町63
TEL 0964-22-0043 FAX 0964-22-4753
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者:学校長
運用担当者:総務部