ブログ

【高校】生徒理科研究発表会、宇土高校の3研究が九州大会へ!

 10月23日(日) 、崇城大学薬学部で開催された令和4年度の第73回熊本県高等学校生徒理科研究発表会の物理部門や地学部門に,科学部やSSコースの生徒たちが出場しました。
  この大会は、県総文祭や九州大会、全国総文祭への切符がかかった大会です。そのため、この日に向けて、コツコツと行ってきた研究結果をグラフや写真を加工したりしてまとめ、口頭発表のための準備を行ってきました。
  その結果、地学部門では,科学部地学班(不知火の研究)が最優秀賞(2位)を受賞しました。また、水波研究班が物理部門で最優秀賞(3位)、科学部物理班(ニュートンリング解析)が部会長賞(4位)を受賞しました。これにより、来年の熊本県総文祭及び、12月24、25日の九州大会(鹿児島大会)に参加できることになりました。

 科学部の九州大会出場は11年連続です。今後とも応援宜しくお願い致します。

seitorika2022

【高校・中学校】高校職員による中学校1・2年生向け「学びの部屋」

【高校・中学校】高校職員による中学校1・2年生向け「学びの部屋」

10月20日(木)~22日(土)の3日間,中学校3年生及び中学校職員は,「無人島サバイバル生活体験活動」に参加しています。そのため,午前中の4時間において,中学校1・2年生は,高校職員による「学びの部屋」で学習を進めています。

英語の授業では,海外の学校と日本の学校について知る授業があっていました。

数学は自習課題を30分取り組ませていました。その後10分程で自己採点が終了し、残りの時間で高校の数学の話をされました。

中学校の生徒たちは真剣な面持ちで授業に取り組んでいました。中学校の授業内容は高校の授業と繋がっていることがあらためて分かる2日間でした。中学校1・2年生のみなさん,高校職員による「学びの部屋」での出会いはいかがでしたか。

【高校・中学校】高校職員による中学校1・2年生向け「学びの部屋」

【高校・中学校】高校職員による中学校1・2年生向け「学びの部屋」

10月20日(木)~22日(土)の3日間,中学校3年生及び中学校職員は,「無人島サバイバル生活体験活動」に参加しています。そのため,午前中の4時間において,中学校1・2年生は,高校職員による「学びの部屋」で学習を進めています。

社会科の授業があっている教室に入ってみました。何をしているのかな。

本時のテーマは「世界の国の国名と位置を知ろう」で,各地の食べ物,映画,物語,面積,人口,国境,スポーツ,国名の由来,国旗...を手立てに各国を知っていくという授業(2時間配当)の最初の部分の様子です。  とのこと

担当した高校の先生は「中学1年生の食いつきはすごいです!! 命を吸い取られている感で...
終わったときにどっぷり疲れてしまっています。ですが、楽しく授業しています。」とおっしゃってましたよーー。

恐るべき中学生!この後さらに成長するんだよね。どうなるんだろぅ,ま,とにかく高校で待ってるねーー。             

【高校・中学校】高校職員による中学校1・2年生向け「学びの部屋」

【高校・中学校】高校職員による中学校1・2年生向け「学びの部屋」

10月20日(木)~22日(土)の3日間,中学校3年生及び中学校職員は,「無人島サバイバル生活体験活動」に参加しています。そのため,午前中の4時間において,中学校1・2年生は,高校職員による「学びの部屋」で学習を進めています。

中学校1年生の英語の授業があっている教室に入ってみました。何をしているのかな。

今回の授業ではライアン先生と共に
①英語を聞いたり書いたりすることを楽しむ
②動詞の3単現をもっと得意になる
を目標にして授業をしました。
Vocabulary Inputでは宿題をちゃんとできたか確認。
Word Searchではボランティアを募って答え合わせ。
Listeningでは今回担当の高校の先生二人へのみんなからの質問に答えました。
WritingではLicteningで聞き取ったことを3単現に気をつけながら書いてみました。
もちろんお楽しみの時間もあり。Kafootを使って楽しみながら動詞の3単現をもっと得意になるゲームに取り組みました。

「みんな元気で楽しかったです。」と授業をされた先生からの感想がありました。中学生のみんなはどうだったかなーー。

【高校・中学校】高校職員による中学校1・2年生向け「学びの部屋」

学びの部屋_1.jpg

10月20日(木)~22日(土)の3日間,中学校3年生及び中学校職員は,「無人島サバイバル生活体験活動」に参加しています。そのため,午前中の4時間において,中学校1・2年生は,高校職員による「学びの部屋」で学習を進めています。

<1年生>

高校理科(化学)の職員とともに,中学校1年生理科(化学分野)を学習しています。高校の先生から「今,高校2年生が学習している内容ですね。新課程の皆さんは,中学校1年生で学ぶのですね。高校につながる内容ですからしっかり学びましょう。」と声をかけられていました。積極的に質問にいく中学生の姿に高校の先生も楽しそうでした。

<2年生>

3~4時限目で,調理実習に取り組んでいます。メニューは「豚のしょうが焼き」です。つけだれを作り、お肉を漬け込んでいました。お肉をフライパンにのせたら,うまみが逃げないように,火が通りやすいようになるべく動かさないことがコツのようです。リンゴのウサギもできました。県のリスクレベルが1になったため,感染対策をした上で可能となった期間に,すかさず調理実習ができました。

真剣な面持ちで授業に取り組んでいました。明日まで「学びの部屋」は続きます。明日の授業では,どんな出会いがあるか楽しみですね。(投稿 宮本)

トップ用お知らせハイライト

熊本県立宇土中学校・宇土高等学校
〒869-0454 熊本県宇土市古城町63
TEL 0964-22-0043  FAX 0964-22-4753

熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者:学校長
運用担当者:総務部 

ssh2

glp

20202パンフレット