ブログ

【高校】科学部地学班 SSHの全国大会で「奨励賞」を受賞!

令和6年8月6日から8日まで3日間、神戸国際展示場にて行われた、SSHの全国大会に出場しました。

【高校】科学部地学班 サイエンスインターハイで入賞!!

令和6年7月27日(土) に崇城大学池田キャンパスで行われた2024年度RENS企画公開セミナーおよびサイエンスインターハイ@SOJOの審査結果が発表されました。

【グローバル通信】UTOから世界へ!第17号

 暑い日が続いております。皆様、お元気ですか。

 本校中高生は、夏の暑さにも負けず、熱く学んでいます。今回は、Kumamoto AIグローバルセミナー2024とWAKUWAKU Adventure in UTOの様子を掲載しています。ぜひ、ご覧ください。

 

UTOから世界へ第17号.jpg

UTOから世界へ!第17号(PDF493KB)

【高校】科学部地学班 総文の巡検会で、岐阜の世界的な化石や地質を観察!

大会2日目は、午前中に発表、午後は11のコースに分かれて巡検会が行われました。

地学班は、「フズリナ化石の世界的産地金生山!M8.0濃尾大地震の爪痕」のコースに参加しました。

【高校】科学部地学班 ぎふ総文にてトップバッターで研究発表!!

科学部地学班が熊本県の代表として、ぎふ総文2024の自然科学部門の研究発表(地学分野)に出場しました。

熊本県立宇土中学校・宇土高等学校
〒869-0454 熊本県宇土市古城町63
TEL 0964-22-0043  FAX 0964-22-4753

熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者:学校長
運用担当者:総務部 

ssh2

glp

20202パンフレット