令和2年12月2日にとりまとめられた「SSH事業の今後の方向性等に関する有識者会議 第二次報告書に向けた論点整理」において、SSH事業全体の成果の把握・検証に関し、「SSH指定校を卒業した生徒を追跡調査し、その活躍状況を定性的に把握し、SSH指定校の取組との関係を分析すること」と通知がなされました。
そこで、SSコース卒業生の方に協力のお願いです。毎年、国立研究開発法人科学技術振興機構より郵送される「意識調査アンケート」とは異なる、本校で行う独自のアンケートです。
年末年始に同窓生への連絡や挨拶の折に触れて、本アンケートの紹介もよろしくお願いします。本校発展のためにぜひ協力をお願いします。
Form入力リンク:
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業における生徒の卒業後の状況把握 (google.com)
宇土高生が筑波のIIISを訪問した様子がNHK(茨城テレビ)で放送され,HP上でも紹介されています。
詳細は以下のリンクをご覧ください。
トップ用お知らせハイライト
-
音声による取組紹介:SSH第Ⅲ期(3年目;中間報告)
2025/09/15
... -
2024/11/26
60秒でわかる宇土中高の魅力! -
2021/12/10
入札関連情報
その他のお知らせ
-
学校案内2025動画をアップしました!
2025/09/15
-
2025/09/15
【祝】睡眠研究で本校卒業生が学会で受賞! -
2025/09/15
【シチズンサイエンス】ロボット競技会@宇土中高 開催のお知らせ -
2025/09/15
文化祭「共鳴友楽~友との思い出を胸に~」10/3(金)、4(土)に開催 -
2025/09/15
【高校】オープンスクール、多くの方々にご参加いただきました!
ブログ
-
【高校】熊本県高等学校新人戦大会ヨット競技大会で表彰台コンプリート!
2025/10/15
-
2025/10/15
【高校】MOC2025国際会議高校生セッションで受賞しました! -
2025/10/14
「宇宙エレベーターロボット競技会九州オープン(熊本大会)」@宇土中高が行われました! -
2025/10/14
【高校】全九州高校新人陸上大会@沖縄で好成績を残しました! -
2025/10/10
【中学】「菊池のんびり農村生活体験」楽しんでいます!
熊本県立宇土中学校・宇土高等学校
〒869-0454 熊本県宇土市古城町63
TEL 0964-22-0043 FAX 0964-22-4753
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者:学校長
運用担当者:総務部