ブログ

水波研究班、日本物理学会コンテストで2位!

 3月18日(土)に日本物理学会Jrセッション(主催:一般社団法人日本物理学会・共催:高等学校文化連盟全国自然科学専門部)がオンラインで開催され、授業(課題研究)の中で研究を行っている水波研究班が、見事、優秀賞(2位)に選ばれました。また、科学部物理班も奨励賞を受賞し、参加した2研究とも入賞しました!
 日本物理学会Jrセッション2023

 この大会は、中高生による物理的内容を含む理科の研究発表の場で,世界物理年の2005年からスタートし、毎年日本物理学会年次大会で開催されています。今年度は、全国から112件の応募があり、第1次審査(応募研究レポート1件につき13名以上の学会会員の審査員が書類審査)、第2次審査(第1次審査結果をもとに各専門領域の代表者からなるJr.セッション委員会が書類審査)をクリアした89件が口頭発表(最終審査;Jr.セッション委員会委員長が指名する審査員)しました。口頭発表は、10分のプレゼン、5分の質疑応答により審査されます。今年度は、3月30日(木)に表彰式があり、最優秀賞1件、優秀賞9件、審査委員特別賞3件、奨励賞21件が入賞しました。
結果等については日本物理学会のHPにも掲載されています。
https://www.gakkai-web.net/butsuri-jrsession/index.html

本大会での宇土高校の成果(最終審査に9回進出し、8研究が入賞。うち最優秀賞1研究、優秀賞4研究。)
2023.3月(2022年度、第19回) 水波研究班;優秀賞
                     科学部物理班;奨励賞
2022.3月(2021年度、第18回) 科学部物理班;最終審査進出
2021.3月(2020年度、第17回) 科学部物理班;優秀賞
2020.3月(2019年度、第16回) 科学部物理班;最終審査進出 ※コロナで最終審査が中止
2019.3月(2018年度、第15回) 科学部物理班;奨励賞
2018.3月(2017年度、第14回) 科学部物理班;優秀賞
                     うなり研究班;優秀賞
2017.3月(2016年度、第13回) 科学部物理班;最優秀賞1位★
2016.3月(2016年度、第12回) 科学部物理班;最終審査進出
2013.3月(2012年度、第 9回) 科学部物理班;奨励賞

転退任式をプロデュースする生徒達

転退任式をプロデュースする生徒達

春はお別れの季節です。

今 生徒達が花道を作ってくれています。

先生達は別室で職員向けのお別れ式が行われています。

高校女子バスケットボール部 社会人チームとの強化練習試合

高校女子バスケットボール部 社会人チームとの強化練習試合

3月25日(土)・26日(日)の2日間、県内社会人女子2チームと、強化練習試合を行いました。県内強豪校との対戦を想定し、身長、スピード、スキル、ゲーム運び、駆け引き・・・多くの面で高校生を上回る社会人チームに胸を借りることで、経験値UPを目指し、定期的に行っています。

今回は、ディフェンスのチーム連携と体格の大きい相手に対する守り方(身体の使い方など)にフォーカスして臨み、大きな成果を得ました。まだまだ得点力不足が大きな課題ですが、4月の南九州大会県予選、6月の高校総体へ向けて、さらに精進していきます!

社会人チームですので、各メンバーの方々はお仕事の都合を調整したりして、宇土高のために集まってもらっています。感謝の気持ちを忘れず頑張っていきます!

【高校茶道部】一期一会

【高校茶道部】一期一会

本日今年度最後の活動日でした。
長きにわたり本校の外部講師を務めてくださった田島公子先生が,本日をもってお辞めになるとのことで,卒業生も参加し,お別れの茶会を行いました。

田島先生のこれまでのお導きに感謝するとともに,益々のご健勝とご多幸を心から祈念申し上げます。

3月表彰式

3月表彰式

3学期終業の日を迎えました。この学年の終わりにみなさんに去来するものは何でしょう。様々な挑戦があったでしょう。学校としては,今年度の終わりにようやく,第一体育館に集合してみんなでこの年度の終わりを締めくくることができました。この表彰式,終業式にも様々な挑戦をしました。

体育館への集合を生徒達は自分たちでできるかな。もしかして入学以来はじめての体育館に全員集合!ですかね。ですよね。中学生と高校生が一緒に体育館で式典,他学年と一緒に式典,時間内に生徒達は自分の場所に正しく整列し終えるのかなぁ。

ライブスタジオルームから各教室へ配信していた生徒会,放送部による式典運営を全校生のいる体育館でスムーズにできるかな。

いつもは教室で小さく見ていた,表彰される団体個人の取り組みが分かる紹介スライドを100周年記念事業で整備されたスクリーンに上手く投影できるかな。

果たして表彰式は大成功。体育館への集合もスムーズにでき,大掃除を終えた生徒たちは体育館へ集合しながら,次の世界へ向かう生徒達への,失敗を恐れないで,それは成長ってメッセージを受け取ったことでしょう。そしてステージ上で表彰される生徒の活動を知り,リスペクトの拍手をおくることができました。

トップ用お知らせハイライト

熊本県立宇土中学校・宇土高等学校
〒869-0454 熊本県宇土市古城町63
TEL 0964-22-0043  FAX 0964-22-4753

熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者:学校長
運用担当者:総務部 

ssh2

glp

20202パンフレット