ブログ

【SSH】SS生になりに行く♪未来体験学習関東研修

【SSH】SS生になりに行く♪未来体験学習関東研修

高校1学年SSコース希望生による未来体験学習を,3年ぶりにリアル関東研修にて実施しています。一行は今朝早く学校を出発しました。久々のリアル関東研修では何が変わったかというと,3日間でSS生になっていく様の目撃者になれるということです。研究機関で体験したことをその日の夜に落とし込み発表する,つまり,体験を自分のものとし,更に体験していない他のグループの人たちとも共有するという「関東研修」の肝でもある,夜間研修のオンライン視聴を限定公開するのです。あなたの学びは,あなただけのものではない,かもしれないよ。研修を終えてLOGICで再開する時を,学校でとっても楽しみに待っています!

写真は今週6日(火)のLOGICの時間に関東研修の事前研修を受けている様子です。この後,研究グループ毎にラボツアーや,研究計画の作成を行いました。

【高校2学年】修学旅行 1日目

【高校2学年】修学旅行 1日目

高校の2年生は12月7日(水)から修学旅行に行っています!!

1日目は羽田空港に到着後,クラス別研修を行いました。

晴天に恵まれ,各クラス楽しく過ごすことができました。

2日目は,コース別研修を実施します。

【高校】第8回全国ユース環境活動発表大会九州・沖縄地方大会出場

科学部地学班が、12月4日(日)にTKP博多駅前シティセンターで開催された大会に出場しました。

この大会は、高校生が取り組む環境活動やSDGs活動を発表し合う大会で、事前審査を通過した九州・沖縄の高校13校が参加しました。

昨年も本校は出場しましたが、そのときはコロナ禍の影響でオンライン開催でした。今回は、3年ぶりに対面で行われました。

 本校は、不知火の研究を通して感じた、①地球の温暖化、②降水量の増加、③干拓による干潟の減少、④人々の自然(不知火)への関心低下について、話をしました。

S1240009.JPG

発表の様子

他校では、トマトや豚脂などのフードロス、竹害、海洋汚染など、身近なところから課題を見つけ、解決方法を探るという研究がされていました。

企業と商品開発したり、地域と一緒に清掃活動や小学生への教育活動をしたりと、とても積極的な活動をされていて、大変勉強になりました。

発表スライドが分かりやすい上に、素晴らしい発表態度で、とても学ぶべきところが多くありました。

DSC07169.jpg

昼食の様子(フードロスなく美味しくいただきました。ごちそうさまでした。)

DSC07175.JPG

参加した科学部地学班の生徒たち

生徒同士の交流会もあり、短い時間でしたが意見交換ができました。

収穫の多い発表大会となりました。このような機会を頂けたことに感謝しています。

主催者、参加した高校生、ありがとうございました。

第2回PTA挨拶運動

第2回PTA挨拶運動

中学校と高校1,2年生は期末考査,高校3年生は学年末考査の最終日にあたる今朝,PTAによる挨拶運動が実施されました。本校正門,宇土駅,県道297号沿いに南段原の交差点,宇土駅と本校への三叉路,これら4地点に分かれて実施しました。時折小雨のぱらつく中でしたが,往来を登校や通勤で行き交う人々の中にあって,宇土中学生,宇土高生の様子を見ながら,車両を止めて横断のアシストをしては「ありがとうございました」と頭を下げてくださり,子どもたちへは「おはようございます」,「いってらっしゃい」,「気をつけてね」とあたたかな声をかけてくださいました。

2学期に,スタントマンによる交通安全教室を実施し,交通法規について学んだところですが,今朝立ってみて,改めて,宇土校付近の道路はハイレベルな区域であると実感させられます。道路標識,規制標識,路面標識,あらゆる手段で交通に関する情報が案内されていますね!特に車両に区分される自転車(軽車両)の運転手はこれらの情報を正しく把握しておく必要があります。交通違反切符をきられたり,罰則により科料が発生したりすることのないように,日頃から学んでおきましょう。すべての往来者が安全に登下校できるように今後とも交通安全遵守をよろしくお願いします。そして気持ちの良い挨拶をお互いにかわせたら素敵ですね。

【高校】2年SS中間発表会×熊大ガールズサイエンス

【高校】2年SS中間発表会×熊大ガールズサイエンス

熊本大学が国に採択されておられる女子中高生の理系進路選択プログラム「はばたけ!熊本サイエンスガール Girls, Enjoy science!」と本校の高2SSコース課題研究中間発表会をコラボレーションにより実施しました。熊本大学より5名の先生方,本校を卒業して理学部(GLCコース),工学部,医学部で学んでおられる先輩方にお運びいただき,高2SS生のプレゼンテーションをみていただき,質問や助言をいただく機会に恵まれました。また,パネルディスカッションでは熊本大学での研究や特徴について知ることができました。先輩方が入学してどのような学生生活を送っておられるのか,高校時代をどのように過ごしておられたのかなど生徒たちの目線で話していただきました。質問の時間には次々と手があがり,知りたい気持ちが溢れていました。 熊本大学からたくさん情報をいただき,女子はいうまでもなく男子も大変有意義な午後の時間となりました。本日の経験をさらに今後の研究に活かします!

熊本県立宇土中学校・宇土高等学校
〒869-0454 熊本県宇土市古城町63
TEL 0964-22-0043  FAX 0964-22-4753

熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者:学校長
運用担当者:総務部 

ssh2

glp

20202パンフレット