ロジックスーパープレゼンテーション【2021.7月_3年SS課題研究】オンデマンド配信「英語バージョン」
少人数コミュニティーにおける英語のWriting学習支援アプリの提案
なぜカゼインは過冷却を持続させるのか~氷晶の形成・成長と疎水基の関係~
「ガンゼキ」はなぜ水中で崩れないのか?~レシピ化と硬化のメカニズム解明に挑む~
えっ、島が浮いてる!? 浮島現象を科学する
MRS培地を用いた乳酸菌の単離
あみだくじで数学2~あみだくじに共通する誘導部分グラフの発見~
SSHポスターセッション【2020.11月_2年SS課題研究】*タイトルをクリックするとポスターが表示されます
あみだくじで数学2~あみだくじに共通する“誘導部分グラフ”の発見
Knowledge Tracingの「単語学習」への応用 中間発表
えっ、島が浮いてる 浮島現象を科学する
過冷却を持続させる方法
培養肉を家庭で手軽に作るには
MRS培地を用いた乳酸菌の単離
大きな振動数(Hz)の差においてのうなりの発生
日常生活が及ぼす睡眠への影響
応援に効果はあっとかい~コロナで変化したスポーツ界をデータ分析~
合金の融点測定における実験方法の確立
熊本県内のアライグマのDNA分析
伝統的修復材「ガンゼキ」の科学的考察
午睡“ウトウトタイム”が及ぼすストレスマーカーを用いたストレス変化の関係性
昆虫 植物のコミュニケーション~クスノキにおける香り~
学校で作れる木材コーティング剤
ドローンの四枚羽がつくる気流の研究
宇土半島の地質を調べる
轟水源のカワニナの殻頂はなぜ欠けているのか
SSH研究成果要旨集
2019年度_2020(R2)1月収録
pdf 2019年度SSH研究成果要旨集タイトル一覧 (312 KB)
テーマの一例
- 植物と昆虫間でのクスノキの香りの効果
- これが日奈久断層!?~驚きのトレンチ観察~
- 果物仕分け機のプログラム開発
- Mathematica を用いた身の回りのものの数式化
- ナルトビエイ Aetobatus flagellumの採餌生態と形態調査
など
2018年度_2019(H31)1月収録
pdf 2018年度SSH研究成果要旨タイトル一覧 (1.00 MB)
テーマの一例
- 酵母に関する科学的考察
- ヨットの二枚の帆が生む気流に関する研究
- ボルト上のナットの振動現象の考察
- おいしさの数値化
- ウトウトタイムの効率化を目指して
など
SSH課題研究論文集
2021年度_2021(R3)7月収録
pdf 2021年度SSH課題研究論文集タイトル一覧 (297 KB)
テーマの一例
- ドローンに搭載した温度計は正確な値を示すか?
- 家庭で手軽に培養肉を作るには
- 午睡“ウトウトタイム”が及ぼすストレスマーカーを
- 用いたストレス変化の関係性
- アライグマの侵入防除~アライグマの南下を止めろ〜
など
2020年度_2020(R2)7月収録
pdf 2020年度SSH課題研究論文集タイトル (886 KB)
テーマの一例
- リボソームによる多能性幹細胞の創造
- ドローンの赤外線カメラは森のイノシシ調査に使えるか?
- スマホのスローモーション撮影から“見えてきたもの”
- 午睡”ウトウトタイム”が及ぼす味覚変化の検証
- ハイブリッド野菜
など