ブログ

【文化祭2日目】 体育館でのステージ発表

【文化祭2日目】 体育館でのステージ発表

文化祭2日目。体育館では,有志による発表が9時から13時すぎまで,ステージで繰り広げられました。また,校内と90周年広場の16会場や,長い廊下も利用して,委員会,文化系部活動,課題研究,授業作品,校外学習,クラス企画,と盛りだくさんの体験型イベントや展示が行われました。

写真は体育館での発表の様子です。9時の開演からロケットスタートで大盛り上がり。「弾き語り」「再発見」企画で,歌,バトントワリング,ダンス,篠笛演奏と,まだ最初の4プログラムでこの盛況ぶり!多才な生徒の集まる宇土中・高の面目躍如ですね♪

【文化祭③】高校環境美化委員会~吹奏楽部

【文化祭③】高校環境美化委員会~吹奏楽部

力作揃いのステージ発表に,観客からは熱い拍手が何度もおきました。ぴえんいってる場合じゃなく準備してきた皆さん,発表する側に立ったり,聴く側に立ったり,両方の立場で支え合うステージと会場の一体感で,初日は感動の内に幕を下ろしました。

文化祭二日目の明日も,どんなスターが登場するのか楽しみですね♪

【文化祭②】開会式~CM

【文化祭②】開会式~CM

文化祭実行委員長による開会宣言,生徒会長挨拶,文化祭テーマ表彰などの開会式がありました。今年は,入れ替え式で収容人数を工夫し,観客の反応がリアルに伝わる対面式でのステージ発表です。

【文化祭①】 オープニング

IMG_6251.jpg

オープニングを飾ったのは,和太鼓部です。

迫力ある演奏で,いよいよ文化祭の開幕です。

本校生徒の趣向を凝らした作品が楽しみです!!

明日はいよいよ文化祭♪ その2

明日はいよいよ文化祭♪ その2

気がつけば,いよいよ明日は文化祭♪今日の文化祭準備並びにリハーサルの時間の様子です。忙しそう,でも,嬉しそう。楽しげな活気に満ちています。4月からの成長の軌跡を展示しています。学年の取り組み,委員会の取り組み,授業の作品,部活動の作品,などなど展示されていました。学年別に設定されている明日の公開時間帯に,ぜひ御覧下さい!なんさま明日は文化祭です。みんなで準備♪準備♪

トップ用お知らせハイライト

熊本県立宇土中学校・宇土高等学校
〒869-0454 熊本県宇土市古城町63
TEL 0964-22-0043  FAX 0964-22-4753

熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者:学校長
運用担当者:総務部 

ssh2

glp

20202パンフレット