ブログ

高2GS課題研究「成果発表会代表班選考会」

3月4日(金)

 

 3/10(木)に開催されるSSH研究成果発表会で壇上に立つ班を選考するGS(グローバル・サイエンス)クラスの「代表班選考会」を本日行いました。

 選考対象となったのは、予備選考を通過した11班です。分散登校期間中のため、自宅学習の生徒はオンラインで、登校した生徒は各HRのプロジェクターで視聴・評価を行いました。

 

 【研究テーマ】

 ①桶狭間の戦いについて

 ②プラごみ削減計画

 ③日本の殺処分について

 ④ARを活用して勉強を

 ⑤子供の習い事は親がすすめるべきか

 ⑥フードバンクを取り巻く3つの課題

 ⑦がん患者と治療法

 ⑧潜伏キリシタン信仰の歩み

 ⑨災害時のフェイクニュースを防ぐアプリを考える

 ⑩SNSを用いた効果的なマーケティング手法

 ⑪今後の日本の財政を安定させるためには

(投稿 松永)

#SSH

#研究成果発表会に向けて

#代表班選考会

#宇土高校GS

#グローバル・サイエンス

無事,卒業式が挙行されました

無事,卒業式が挙行されました

 3月1日,第74回卒業証書授与式を挙行いたしました。世界的に困難な状況が続く中、関係各位のご理解を賜り,門出を祝う式を挙行させていただけたことに感謝申し上げます。
 宇土高での3年間,卒業生は本当に様々なことを体験し、今日の日を迎えました。答辞にもありましたように,コロナに奮闘した学年でもありましたが,決意新たに
先を見据え,後輩たちに宇土高を託す思いに触れてくれましたことに,感無量の雰囲気に包まれました。また,ご参列かなわない中、各方面から祝詞祝電も頂戴し、おかげさまで心温まる式典となりましたことに,心より感謝申し上げます。さらには,保護者の皆様からも本校への身に余る謝辞をいただき,感謝の気持ちで一杯です。改めてご卒業おめでとうございます。
「理想の海に舟出する若人汝れに光あれ」

 (投稿者 植田・梶尾)

宇土太鼓祭り,3年ぶりに観客を入れて開催します(予定)

宇土太鼓祭り,3年ぶりに観客を入れて開催します(予定)

 宇土に伝わる国指定重要有形民俗文化財「宇土の雨乞い大太鼓」の,伝統継承のための公演が宇土市民会館にて3月6日(日)に開催されます。コロナの影響で一昨年は中止,昨年は無観客での公演でしたが,今年は,感染防止の徹底と人数制限を行いながら3年ぶりに観客を入れての開催予定です。本校太鼓部だけでなく,OB・OGが所属する太鼓芸能集団「ゆい」,宇土天響太鼓が披露します。

 熊日新聞(朝刊3月2日付)でも紹介されました。 (投稿 管理者)

献血を行いました

昨年、本校累計1万人目を迎えた学校献血を、今年も2月21日に実施することができました。今回は高校2年生を中心に3年生、職員、ライオンズクラブの方々49名が、献血に参加。ほとんどの生徒が初めてということもあり、献血前は緊張の面持ちでしたが、献血が終わると誇らしげな表情でバスから降りてきました。 先輩方がつないでこられたバトンを今年もつなぐことができましたよ。

中学3年 パネルディスカッション「夢を描く」

  「夢」が決まっている人も、いない人も、目指すものを見つけて動き出している人も、どうしたらいいか分からず立ち止まっている人も、「夢」について思っていることを赤裸々に綴って発表する、パネルディスカッション「夢を描く」。 発表した内容に、パネリストからのアドバイスや新たな角度からのコメントが送られ、毎年、たくさんの刺激にあふれた時間になってきました。<今回のパネリスト>◎シンガーソングライター   MICA 氏◎発達支援の会社経営  桒原 康史 氏◎SDGsファシリテーター    神田 みゆき 氏様々な職種の方々の答えは様々。生徒にも、「正解は一つではない。自分がどうしたいか、その気持ちに素直になることが大事」というメッセージが伝わっていました。  <生徒の感想の要旨から>・僕はめんどうくさがりで何でも人のせいにしがちだったので、神田さんの「自分の進む道に責任を持つ」という言葉がとても心に残りました。これからは、大切な選択をしなければならないとき、「本当にこれでいいのか」と自分に問い、後悔しないように生きていきたい。・MICAさんの「百聞は一見に如かず」「自分が幸せじゃないと他人は幸せは与えられない」の言葉を聞き、これから自分はどんな夢を描いていけるのだろうとワクワクしました。この会を受けて、さらに努力していこうと思います。・「熱中できるものを探せ!」桒原さんのこの言葉で、自分のやりたいこと、好きなことを見つけられるように新しいことにチャレンジしていこうと思いました。とても気づきのある時間でした。     桒原さんの「三つの安定(お金・心・人間関係)」の話は、「安定=お金」と捉えていた生徒の考えを大きく広げていました。 多彩な経歴を持つ神田さんからの「最後の決断を下すのは自分!」という言葉は、多くの生徒に勇気を与えていました。 MICAさんの「簡単に情報が手に入る今だからこそ、百聞は一見に如かずの一見を大切に」という助言に多くの生徒から共感が。

トップ用お知らせハイライト

熊本県立宇土中学校・宇土高等学校
〒869-0454 熊本県宇土市古城町63
TEL 0964-22-0043  FAX 0964-22-4753

熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者:学校長
運用担当者:総務部 

ssh2

glp

20202パンフレット