本日は薬物乱用防止教室がロングホームルーム時に開かれました!

令和5年11月13日(月)に熊本県庁でありました熊本県科学研究物展示会(第83回科学展)の表彰式に出席しました!
表彰式には、くまモンも駆けつけ、お祝いをしてつけてくれました! くまモン、ありがとう♪
令和5年11月4日(土)に、北海道大学の函館キャンパスで開かれた海の宝アカデミックコンテスト2023 全国大会(頂上コンテスト)に出場し、本校からは科学部地学班の2名の生徒が口頭発表しました。
令和5年度熊本地学巡検会第3回
地学班は、令和5年10月29日に行われた巡検会に参加した。
巡検のテーマは、「熊本地震の痕跡をたどる」であり、益城町の赤井、平田、田中地区、そして、南阿蘇市にある震災遺構ミュージアムを見学した。
10月21日(土)、崇城大学主催の「つまようじタワー耐震コンテスト」に初参戦。メンバーは、高校2年の課題研究:ペーパーブリッジ班5人(池田さん、小山さん、萩田さん、岩﨑さん、小澤さん)。配布されたつまようじとボンドだけを使って、30㎝の四方の台座に高さ50㎝以上のタワーを作り、つまようじの重さは80g以内という条件です。それに1㌔刻みで重りを載せて耐荷力を競うもの。緊張あり、どよめきありの緊迫した競技でした。それでも結果3位入賞を果たし大満足の一日。5人の感想は次の通りでした。「ボンドで絆を作りました。(小澤)」「時間をかけて作って良かったです。(池田)」「ご協力してくださった先生方、有り難うござました。(小山)」「ボンドでできた縁を大切にしたいです。(岩﨑)」「皆で頑張ったのが報われて嬉しかったです。(萩田)」(投稿者 森内)
トップ用お知らせハイライト
-
音声による取組紹介:SSH第Ⅲ期(3年目;中間報告)
2025/09/15
... -
2024/11/26
60秒でわかる宇土中高の魅力! -
2021/12/10
入札関連情報
その他のお知らせ
-
11月(及び12月)の行事予定
2025/11/10
-
2025/11/10
【お知らせ】2学期公開授業の時間割について -
2025/09/15
学校案内2025動画をアップしました! -
2025/09/15
【祝】睡眠研究で本校卒業生が学会で受賞! -
2025/09/15
【シチズンサイエンス】ロボット競技会@宇土中高 開催のお知らせ
ブログ
-
第2回PTA見守り運動が行われました!
2025/11/18
-
2025/11/17
【中学】税についての作品が表彰されました! -
2025/11/17
【中学】宇城地区中学校音楽会に出場しました! -
2025/11/14
【高校】性教育講演会が行われました -
2025/11/13
【高校】「赤ちゃんふれあい交流会」(1-5)が行われました!
熊本県立宇土中学校・宇土高等学校
〒869-0454 熊本県宇土市古城町63
TEL 0964-22-0043 FAX 0964-22-4753
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者:学校長
運用担当者:総務部
