ブログ

SSH 生徒研究発表会で代表発表の6校に選ばれました!

 令和5年度SSH生徒研究発表会は、8月9日(水)、10日(木)に神戸国際展示場において参集形式により開催されています。
 8月9日(水)に実施のポスター発表により、本校は代表校として選ばれる栄誉に浴しました。8月10日(木)には、選ばれた6校による全体発表のほか、表彰、全体講評が行われます。

 開催機関によると、令和5年度においては、一般来場を受け付けない代わりに、これらの様子を、SSH の 指定の有無を問わず、高等学校等における科学技術・理数教育に携わる、又は関心を有する方に視聴いただけるとのことです。
 YouTube によるライブ配信について案内を受け取っておられます各位におかれましては、是非そのコードからご覧くださいますようにお知らせいたします。

令和5年2023年 8/10 (木)のプログラム:
9:00 - 11:45 ▶ 代表校※による全体発表配信※配信前日に実施するポスター発表により選出されたSSH指定校6校
14:30 - 15:30 ▶ 表彰・全体講評・閉会
※視聴画面の録画・撮影等は禁止します。

 写真は,昨日のポスターセッション,及び,全体会講評,代表発表リハーサルの様子です.班長の舛田くんは,「たくさんの方がポスターブースに訪れてくれて,とても楽しい時間を過ごすことができました.代表発表に選ばれてとても驚いています.」と興奮気味に話してくれました.

SSH生徒研究発表会2023 1

宇土市役所の交流スペース展示

宇土市役所の交流スペースに、本校の美術部と書道部の作品、SSHの取り組み、学校活動紹介リーフレットを展示しています。

市役所へいらっしゃるさいには、是非交流スペース展示へもおこしください。

学校説明会を行いました!

 8月1日に、中学3年生向けの宇土高校学校説明会が開催されました!たくさんの中学生の皆さんが宇土高校を訪れてくれました!

【高校・科学部地学班】R5全国総文にて「文化庁長官賞」を受賞しました!!

令和5年7月29日から31日にかけて開催された第47回全国高等学校総合文化祭2023かごしま総文に参加し、自然科学部部門ポスター(パネル)発表において、2位相当となる「文化庁長官賞」を受賞することができました。

終業式と新旧生徒会交代式を行いました!

7月28日金曜日は、令和5年度一学期終業式を行いました!また新旧生徒会交代式も行われ、新旧生徒会長からそれぞれの思いをスピーチしてもらいました!

熊本県立宇土中学校・宇土高等学校
〒869-0454 熊本県宇土市古城町63
TEL 0964-22-0043  FAX 0964-22-4753

熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者:学校長
運用担当者:総務部 

ssh2

glp

new bu