GSコースの生徒たちによる,中間発表会(ポスター発表)を本日3,4限目に4会場に分かれて実施しました。ポスターは全部で46本。分野は17に及びました。2人から5人のグループで探究してきたテーマを,現時点での成果にまとめて発表できました。お互いの発表を聞き,良い点や,疑問点,助言などをシートに記入しました。この宝物のようなメモは後日ちゃんと相互に交換され届けられます。アウトプットとインプット。発信する力,受け取る力,皆さんの中にある様々な力を伸ばしていけますね。中間発表会を経て,更に研究を深めていきましょう。今後の成長が楽しみです。
2時間目の授業中に,宇土市防災無線で「(訓練)地震情報」が通知され,身の安全の確保を呼びかけていることをキャッチしました。先生も生徒たちもまずは急いで低くなり,机の下に大切な頭を入れて安全を確保する訓練をすることができました。いつ,どんな場面で遭遇するかは分かりません。その場でできる避難訓練「熊本シェイクアウト訓練」の実施により,教師は生徒たちを安全な状況に導くことの練習となりました。生徒たちの動きをみて,様々な場面で今日の訓練を活かし,安全確保をリードする人材だな!と頼もしく思った次第です。熊本県の取り組みはこちらからhttps://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/4/150792.html
令和4年10月30日に行われた熊本地学会の巡検会に地学班が参加しました。
火山博物館の池辺伸一郎館長の案内で、阿蘇火山の研究に尽力された故渡邉一徳先生(熊本大学教育学部名誉教授)が愛された阿蘇を巡りました。
新旧の阿蘇大橋や、南阿蘇村の震災ミュージアム(旧東海大学阿蘇キャンパス跡地)にて震災遺構の観察を行いました。
新阿蘇大橋と数鹿流(すがる)崩れ
熊本地震時に現れた地表地震断層によってずれた道路の様子(右横ずれ断層)
旧東海大学阿蘇キャンパス1号館(地表地震断層により、3階まで亀裂が走っている)
地震の揺れによって鉄筋がむき出しになった柱
大学キャンパス内の芝生広場に現れた地表地震断層
(25mが保存。亀裂が深いところは70㎝。地面が右側に40~50㎝ずれた右横ずれ断層)
その後、阿蘇火山博物館にて、中岳火口の観測カメラを見せていただいたり、火山の成り立ちを学んだりしました。さらに、古坊中(草千里~火口付近)にて、現地見学を行いました。
博物館内の観測カメラの様子(記録は気象庁や各テレビ局と常に共有されている)
阿蘇火山博物館2階から見た阿蘇中岳の様子
中岳の古坊中付近の様子(旧ロープウェー乗り場付近)
南阿蘇村の震災ミュージアム内のワンピースのロビン像と記念撮影
秋晴れの下、気持ちの良い巡検会となりました。
雄大な阿蘇と人々との関りについて学んだ、有意義な1日でした!
本校科学部の2作品が入賞し、展示されています。
① 熊本県知事賞: 科学部地学班
題目:『知らない(不知火現象)を科学する4~3つの問い(疑問)から不知火を探究する~』
② 熊本博物館賞: 科学部物理班
題目:『三平方の定理を用いたニュートンリング解析~新たな解析法の開発~』
ほかにも多くの素晴らしい作品が展示してあります。どうぞ、ご覧ください。
期間:令和4年10月28日(金)~11月6日(日)
時間:午前9時~午後5時
会場:旧熊本市立松尾西小学校(熊本市西区西松尾町4456―1)
10月25日(火)
「自転車を安全に利用する必要性や交通ルールを守ることの大切さを学ぶ。自らの命を大切にし,安心安全な通学を実践する意識を高める。」の目的のもと,JAうき,スタント会社,県警本部,宇城警察署,の関係各位の御協力をいただき,中学生・高校生みんなが第一グラウンドに集合し,実際に起きた事故をスタントマンが再現してくださる状況を見ながら,どこに事故の原因があったのか,危険を回避する方法,交通規則を守った正しい通行の仕方などの解説をいただく交通安全教室を実施することができました。
自転車は車に分類されますので,基本は進行する道路の左車線を走行。車線の端,車道の左端を通行しなくてはなりません。特別に歩道を通行出来る場合もあります。そのような歩道の実際の標識を掲げて見せてくださいました。一旦停止からの発進の度に「右、左、右後方」の安全を,顔を向けきちんと確認し,適切な速度で走行を開始すること,周囲に停止している車,歩行者などがあれば,「ラッキー!今だッ」と速度を上げるのではなく,「なぜ止まっているのか」を考え周囲の状況確認により慎重になること。一つ一つを丁寧に教えていただきました。宇城警察署交通課長様より講評をいただきました。最後に生徒を代表して交通安全委員長が交通安全の誓いを述べて終了しました。
毎日の登下校の時に加害者にも被害者にもならない,無事故・無違反で繰り返す,平穏な日々であることを心から願っています。
この様子は NHKの「クマロク」でも紹介され,NHKのNEWS WEBでも動画が配信されています(2022/10/27現在)。 熊本 NEWS WEB「スタントマンが自転車事故を再現 宇土市で交通安全教室」10月25日18時08分配信